現在パラグライダーワールドカップが開催中の韓国ムンギョン
大会の模様はFaceBookにもたくさん写真がアップされているが、エリアはとても整備されていて素晴らしい。
でもムンギョンがどのあたりにあるのか、全く知らなず、Google Mapsで検索してみると・・・
ちょうど韓国の中央部あたりだ
大会の結果は随時PWC公式サイトに選手たちのトラックログ付でアップされている。
良い機会なので、ムンギョン周辺の3D地図を作成し、タスク3トップ3の3選手のログを使わせてもらってアニメーションを作成した。
下のサムネイルをクリックすると動画を再生
3D地図の作成にはGoogle Satellite Mapsを使用。
できれば地図情報をオーバレイした"Hybrid"が良かったのだが、残念ながらこの地域では"Hibrid"には対応していない。
手動で衛星画像と地図画像を重ね合わせれば”Hybrid”が作れない訳ではないが、とても時間がかかるのであきらめた。
どこをフライトしているか、道路や山岳名、地域名などを表示したかったのでが。
でもハングルでは読めないか(笑)
3D化のための地形(高度)情報には、以前に記事で紹介した"ASTER GDEM"30mメッシュを使っている。
Nasaスペースシャトルのデータである"SRTM3"90mメッシュに比べて、分解能は約9倍であり、より実際に近い3Dモデルが作れる。
ASTER GDEM からMunGyeong周辺の地形(高度)情報をダウンロード
衛星画像(2D)とASTER GDEMを重ねて3D化